タグ: OUTER

海外独特のくすんだカーキの色合いが魅力

生地にこだわるYAECAはオリジナルの生地も多いですがインポートの生地も多々あります。 レディースではロンドンの老舗百貨店のLIBERTYなどが多いですがメンズだとBRISBANEです。 昔はダブルネームのような感じでY […]

Read more

素材で変わる印象の違い

evam evaのレディースは毎シーズンいろんなデザインが出ますがメンズはあまり種類が少ないです。 なので品名もJACKET,PANTSとそのまんまです。 今回ご紹介するのも毎シーズン出ている定番的なジャケットです。 c […]

Read more

DenimのSet upが新鮮です。

スナップボタンでお馴染みのYAECAのコンフォートシャツシリーズからdenimが登場です。 毎シーズン生地やパターンを変えてリリースされてますがアウター的にもお使い頂けるリラックススクエアからです。   力織機 […]

Read more

Denim屋が作るChinese button

私の好きなモノの中にチャイナボタンがあります。 すごい好きではないのでわざわざ探したりはしませんが出会ってしまうとかなりの確率で買ってしまいます。 去年はMUJI LABOで出会い一昨年?はDIGAWELでコートを買いま […]

Read more

originalityのある服から見つける自分らしさ

〝originalityのある服を吟味し自分らしさを見つめ直していく。 ベーシックウェアとして支持され続けている19〜20世紀に誕生した衣類、特にワーク・ミリタリー。 永遠の定番服をフィルターを通してslowにデザインし […]

Read more

赤好きの為に絶妙な色目を狙ったROSE

最近、ボタニカルダイという染色を取り入れているYAECA バラの色素と染料を混ぜて染色した〝ROSE〟は 普通の染色では中々出ない、ちょっとくすんだような絶妙な色目を狙っています。 こちらは毎シーズンリリースされるアトリ […]

Read more

未染色のナチュラルウールのブラウンに憧れて

未染色のナチュラルウールのブラウンに合わせてリネンを染め高密度に織った平織生地を使用しています。 ドライな風合いなので幅広いシーズンでお使いいただけます。   張りポケットのワークジャケットはカバーオールだとカ […]

Read more

MODENとMODE

YAECAは大きく3つのレーベルに別れています。 メイン、カジュアルラインのYAECA クラッシック、コレクションラインの YAECA WRITE 上質な素材を使って、日常での快適な着心地を追求したCONTEMPOです。 […]

Read more

尾州のションヘル織機で織った贅沢な生地

〝YAECA〟がメインライン、カジュアルラインと言われるのに対し コレクションライン、クラッシックラインと呼ばれる主に天然素材で拘るワンランク上の〝YAECA WRITE〟 オリジナルの凝ったファブリックなどを使いビンテ […]

Read more

ステンカラーコート WOOL vs COTTON

YAECAより今年もステンカラーコート が入荷しました。 今回は使いやすく飽きがこないstandard丈を選びました。 サラリーマン丈とも言われるぐらいビジネスにも幅広くお使い頂けます。 ウール/ナイロンのGRAYとコッ […]

Read more